その際、選択肢となりうる資金移動のプロセスを幾つか挙げておく。
渡航前に自分名義の外貨(円orドル)口座が開設出来た場合
渡航前に自分名義の外貨口座に資金を送金。外貨のままで着金させておく。
渡航後、現地にてリンギ定期預金を作成時に、対面で両替レートを交渉する。
自分的にはベストなプロセスだと思う。
渡航前に、日本にいながら外貨口座を開くのはハードルが高いけど。
渡航前に自分名義のリンギ口座のみ開設出来た場合
通常のプロセス。両替は自動でレート交渉は無し
ドルor円で送金。両替レートは銀行の公開レートが自動的に適用されリンギにて着金。
難易度は高い。迷惑に思われる可能性も
ドルor円で送金。リンギとして着金前の両替時に優遇レートを適用してもらう。
この場合、着金時のタイミングを監視しながら、ディーラー等複数のスタッフを巻き込んだ手配となる。
通常プロセスとは異なり手動的作業が必要なため、かなりの特別扱いといえる。(超多額なら交渉の余地があるかも)
渡航前の口座開設が出来ない場合
日本円を手持ち
文字通り飛行機に乗って自分の手で運ぶ。
国外持ち出し金額に制限があるのか、申告さえすれば制限がないのかは自分は未調査。実行しようと考えてる方は当局に確認するべき。
現金での国外持ち出し、マレーシア持込には記録があったほうが良い。最終的に現地で使い切ってしまうのなら別だが、引き上げる時に自分の元々の持ち物なのに課税対象になるようなことがあっては困るから。
大金を持ち歩く以上、盗難のリスクがある。
両替時にレートを対面で交渉出来るのがメリット。(納得出来るレートを獲得出来るとは限らないが)
大金を一括で両替する場合、両替商には事前の連絡が必要。そのあたりの事を実行前にエージェントと確認する。
エージェントの口座を借りる
エージェントの口座に送金して現地で引き出す。リンギ口座であれば、日本円やドルで送金すれば自動的にリンギで着金するだろう。(要確認) 両替は自動的に実行されるためレートの交渉の余地無し。
大抵の認可エージェントは信用のおける会社だと思うが、プロセス中に盗難にあうリスクはある。実際に事件も起こったことがあるらしい。 個人的にもあまりお薦めしない。
自分で渡航して口座を開設する(1往復余分になる)
仮承認が出たら(※)、銀行口座を開設するためだけに渡航。
帰国後して自分名義の口座に向けて送金。(外貨(円orドル)口座を開設しておけば、外貨のまま着金させることが可能。)
再度渡航してその資金を用いて定期をつくる。外貨からリンギへ両替する際、両替レートの交渉可能かも。
(※)銀行によっては仮承認レターが無くても開設出来るところがあるかもしれないが、MM2H仮承認レターがある方がベターだろう。
通常、本人不在では口座開設が出来ない。
ところが、エージェントによっては独自で銀行との信頼関係を築き、特別配慮を得て渡航前の口座開設を可能にしている場合がある。銀行側でもMM2Hメンバーは大歓迎な銀行が多いと聞く。
エージェントによっては、このサービスを別料金で提供している場合があるので注意。
(自分の場合は無料でした。というか半分は自分のおかげだからw)
MM2Hのエージェントを探す際、この資金移動についてどのような手配を提供しているか事前に確認するのがいいと思う。
エージェントによってコネがある銀行はそれぞれ違うと思うし、そもそもそんなサービスを提供していない場合も考えられる。
多額の資金移動は、MM2H申請者にとってプロセスの中でもかなり不安な要素ではないだろうか。そこを親身になって手を尽くしてくれるエージェントを選びたいところだ。
そして資金移動の際は、誰だって少しでもお得にしたいと思うだろう。
日本円にして800万円の両替をするのだから、良いレートをもらえないか交渉してみるとよい。
但し、あまりしつこくすると嫌がられる可能性もあるので、自分でやるにしろ、エージェントに交渉させるにしろ、その辺はうまくやる必要がある。